グラノーラ、ミューズリー、オートミール、コーンフレークの違いと食べ方

小麦、トウモロコシ、米など、穀物のことを、英語でシリアル(Cereal)といいます。生のままでは食べられないシリアルを、粉砕・成形・加熱して食べやすくしたのが、シリアル食品で、日本でシリアルと呼ばれているのは、シリアル食品です。最近ブームになっているシリアル食品の、原料、製造方法、食べ方、栄養価を比較してみました。

シリアル食品の原料と製造方法

グラノーラ

グラノーラの原料は、

  • オーツ麦(エンバク)、大麦、玄米、トウモロコシ
  • ナッツ、ココナッツ、ドライフルーツ
  • 砂糖、はちみつ、メープルシロップ

です。

グラノーラの特徴は、オーツ麦(エンバク)を使っているところです。

オーツ麦というのは、日本ではあまりなじみがありません。それもそのはず、日本でも栽培されていますが、穀物を取るために栽培されているのはごく一部で、大部分は葉や茎も含めて、家畜のえさとして利用されています。

関連記事

エンバク、オートムギとも呼ばれるオーツ麦。 日本ではあまりなじみがありませんが、オートミール、グラノーラとして食べられるようになりました。 水溶性食物繊維であるβ-グルカンを多く含むことから注目されていますが、栄養成分は他の全粒[…]

オーツ麦を使っているのは、グラノーラが最初に発明されたときから、オーツ麦が使われていたこともありますが、穀物の中でも炭水化物が少なく、健康食品として人気があるためではないかと思います。100 g あたりのエネルギーや栄養成分を比較してみましょう。オーツ麦はたんぱく質と脂質が多く、炭水化物が少ないのがわかります。

 

エネルギー 水分 たんぱく質 脂質 炭水化物 備考
オーツ麦 350 kcal 10.0 g 13.7 g 5.7 g 69.1 g オートミール
大麦 329 kcal 12.7 g 6.7 g 1.5 g 78.3 g 押麦/乾
玄米 346 kcal 14.9 g 6.8 g 2.7 g 74.3 g
トウモロコシ 380 kcal 4.5 g 7.8 g 1.7 g 83.6 g コーンフレーク

オーツ麦を加熱してローラーをかけると、フレーク状になりますが、これをロールドオーツといいます。

グラノーラは、ロールドオーツ、大麦、玄米、トウモロコシに、ナッツ、ココナッツ、ドライフルーツ、砂糖などの糖類、植物油を混ぜて、かき混ぜながら、オーブンで焼いたものです。

granola

ミューズリー

 

ミューズリーの原料は、

  • オーツ麦(エンバク)
  • ナッツ、ドライフルーツ

です。

ミューズリーの原料も、グラノーラと同じオーツ麦を加熱してローラーをかけたロールドオーツで、ナッツやドライフルーツが入っている点も同じですが、ミューズリーはロールドオーツにナッツとドライフルーツを混ぜただけで、焼いていません。なお砂糖、はちみつ、メープルシロップで味付けしたものもあります。

オートミール

オートミールの原料も、

  • オーツ麦(エンバク)

ですが、生のオーツ麦を押しつぶす、または切断するなどして、食べやすくしただけで、味付けはされていません

oatmeal

コーンフレーク

トウモロコシの胚乳から作られる粉は、粉の細かい順に、コーンスターチ < コーンフラワー < コーンミール < コーングリッツと呼ばれます。

 

粉径 使われている部分 主な用途
胚乳 胚芽 種皮
細かい

 

 

粗い

コーンスターチ × × 揚げ物の衣、とろみ付け
コーンフラワー × × 揚げ物の衣、トルティーヤ
コーンミール × × コーンフレークの原料
コーングリッツ × × パン粉の代替、コーンフレークの原料

 

コーンミールコーングリッツに水を加えて練り、加熱してから押しつぶして、長さ 10 mmくらいの薄い破片にしたものが、コーンフレークです。

ブラン

ブランとは、小麦の種皮(小麦ふすま)のことで、お米でいうと、ぬかの部分にあたります。この小麦ふすまをシリアル食品にしたものが、「オールブラン」という名前で発売されています。

原材料は、

  • 小麦ふすま(小麦ブラン)

ですが、商品によっては、

  • 精米、全粒小麦、糖類

を加えているものもあります。

製造方法は公開されていませんが、コーンフレークと同様の製造方法ではないかと推測されます。

味と食べ方 そのまま食べられるのはどれ?

グラノーラ:そのまま食べられる

グラノーラは砂糖やはちみつで味をつけて焼いてあるので、そのまま食べることができます。そのためフレーク状のもの以外に、棒状に固めたグラノーラバーも持ち運びに便利な携帯食として売られています。もちろん、牛乳や豆乳をかけて食べることもできます。

ミューズリー:牛乳でふやかして食べる

これに対し、ミューズリーの主成分のロールドオーツは、加熱してローラーにかけたもので、焼いていないため、そのままで食べることはありません。一般的には牛乳やヨーグルトをかけて、ミューズリーをふやかして食べます。また味付けがしていないミューズリーが多いので、食べるときに砂糖やはちみつを加えることも多いです。

オートミール:水分を加えて加熱する

オートミールはそのままでは食べられません水、牛乳、豆乳、スープなどと一緒に煮て、粥状にしてから食べます。短時間煮るだけで食べられるので、欧米では朝食によく使われます。また味が付いていないので、必要に応じて砂糖、塩、コンソメなどを加える必要があります。

コーンフレーク:そのまま食べられる

水で練ったトウモロコシの粉を焼いて、フレーク状にしたものなので、コーンフレークはそのまま食べることができます。また牛乳や豆乳をかけて食べることもできます。

コーンフレークは商品によって、味付けされていないもの(プレーンと呼ばれます)と砂糖、はちみつ、チョコレートなどで味付けしたものがあるので、目的や食べる人の好みにあわせて選ぶことができます。

corn flakes

ブラン:そのまま食べられるが・・・

ブランもコーンフレークと同様、そのまま食べることができますが、通常は廃棄される小麦の表皮の部分が使われているため、口当たりがよくありません。牛乳や豆乳をかけて食べるのが一般的です。こちらは糖類で味を付けたものがほとんどです。

栄養成分とダイエット効果

グラノーラ:高カロリー食

グラノーラは低糖質のロールドオーツを主原料にしていますが、ドライフルーツ、ナッツ、砂糖、はちみつなどを加えてあるので、高カロリーです。また焼いてあるため、ドライフルーツやナッツに含まれるビタミン類が分解しています。そこでメーカー各社は、わざわざ製品にビタミンやミネラルを添加し、栄養価が高いことをウリにして販売しています。

またオーツ麦は全粒穀物であるため、糖質の吸収がおだやかで、血糖値を急激に上昇させることがありません。そのためメーカーは健康的な食品として売り出していますが、カロリーが高いので、食べ過ぎないように注意する必要があります

ミューズリー:健康食

ミューズリーは低糖質のロールドオーツを主原料とし、またドライフルーツやナッツを加熱せずに使っているため、低糖質でビタミン、ミネラルが豊富な健康食品です。また全粒穀物であるロールドオーツは、糖質の吸収がおだやかで、血糖値を急激に上昇させることがありません。食べ過ぎなければ、必要な栄養成分を摂りつつ、ダイエット効果があると考えられます

オートミール:健康食

全粒穀物のオーツ麦は、他の穀物より血糖値の上昇が緩やかで、ビタミン、ミネラルを豊富に含むことから、食べ過ぎなければダイエット効果が得られると考えられます

コーンフレーク:糖質の塊

トウモロコシのでんぷんと糖質が原料なので、本来、栄養成分は炭水化物だけなのですが、グラノーラと同様、ビタミン、ミネラルを添加物として加えています。食品として栄養価が高いとはいえません。

ブラン:食物繊維とミネラルが豊富

 

小麦の種皮(小麦ふすま)を主原料にしているため、食物繊維とミネラルが豊富です。さらに健康によいことをアピールするため、ビタミン、ミネラルや食物繊維を添加しているものもあります。ただ100 g あたりのエネルギーはコーンフレークと大差ないので、低カロリー食品とはいえません

まとめ

  1. グラノーラはオーツ麦(エンバク)の押麦に大麦、玄米、ナッツ、ドライフルーツ、砂糖などを加えて焼いたもので、フレーク状や棒状になっている。そのまま食べることができる
  2. ミューズリーはオーツ麦(エンバク)の押麦にナッツ、ドライフルーツなどを加えたもので、焼いていないため、牛乳やヨーグルトをかけてふやかして食べる
  3. オートミールは生のオーツ麦(エンバク)を押しつぶしたもので、牛乳や水と一緒に煮て粥状にして食べる
  4. コーンフレークは水でこねたトウモロコシ粉を加熱してフレーク状にしたものでそのまま食べられる。ビタミンやミネラルが添加されているものが多い。
  5. ブランは小麦の種皮(小麦ふすま)を加熱してフレーク状にしたもので、食物繊維やミネラルが豊富。ただコーンフレークと比べてカロリーが低いわけではない。