食品なぜなに解決塾

  • 穀物粉
  • 麺類
  • サイエンス
  • 注目情報
  • たべもの豆知識
  • 食用粉大事典

キーワード

  1. 加工デンプン
  2. オーツ麦
  3. スペルト小麦

カテゴリー

  • 新着順
  • 人気順
    • 穀物粉
    • 麺類
    • サイエンス
    • 注目情報
    • たべもの豆知識
    • 食用粉大事典
注目情報
  • 21.09.03

薬剤師がお勧め、自宅療養や災害のために備蓄しておきたい食品ベスト7

これから台風の季節です。台風が近づいてくると、スーパーやコンビニで保存食品が品薄になりますが、いざというときのために、日頃から家族全員分の食料はストックしておき […]

続きを読む
注目情報
  • 21.09.01

ヴァンショー、グリューの違いとレシピ、作り置きはできるの?

夏ドラマの影響で、ヴァンショーワインが人気ですね。クリスマスマーケットで飲むグリューワインと何か違うのでしょうか。 ヴァンショー、グリューワイン、マルドワインは […]

続きを読む
たべもの豆知識
  • 21.08.26

グミ、ゼリービーンズ、ラムネ 成分や健康効果を検証する

グミキャンデーは砂糖、でんぷん、香料、着色料などをゼラチンで固めたもので、硬いものから軟らかいものまであります。 ゼラチンを使っているのでたんぱく質が多く含まれ […]

続きを読む
穀物粉
  • 22.02.07

デュラムセモリナってなに?ふつうの小麦粉とは種類と製粉方法が違う

パスタの原料であるデュラムセモリナとは、デュラム小麦という種類の小麦を粗びきした粉です。通常の小麦粉より粒が大きい粗びき粉をセモリナといいます。デュラム小麦はパ […]

続きを読む
たべもの豆知識
  • 21.08.17

コーヒーフレッシュの成分はなに? 体に悪い、使うメリットはあるの

コーヒーフレッシュは植物油脂に乳たんぱく、砂糖、乳化剤、香料を混ぜて作ったクリーム状の液体です。 クリーミングパウダーはメーカーによって原材料が異なりますが、ブ […]

続きを読む
たべもの豆知識
  • 24.10.10

マーガリン、バター、ショートニングの違いは? 体に悪いのはどれ?

ショートニングやマーガリンにはトランス脂肪酸が含まれており、摂り過ぎると心臓疾患のリスクが上がるとか、海外では規制が始まっているという話をよく聞きます。 一方で […]

続きを読む
サイエンス
  • 21.12.09

薬剤師が解説!人工甘味料の種類と用途、危険性やデメリット

加工食品にはさまざまな種類の人工甘味料が使われています。 特に糖質ゼロやゼロカロリーの商品には必ず使われています。 どれも国が安全性を認めたものなので、直ちに危 […]

続きを読む
注目情報
  • 21.08.11

ピスタチオはおいしいだけじゃない、栄養成分と健康効果を薬剤師が解説

ピスタチオは中央アジア原産のナッツで、鮮やかな緑色と独特の香りで人気があります。 αリノレン酸、リノール酸、ビタミンB6を多く含み、血液をサラサラにして狭心症、 […]

続きを読む
たべもの豆知識
  • 21.08.10

夏バテで食欲がないけど、熱中症予防したい! おすすめのコンビニ飯は

食欲がないと、冷たいめん類やアイスクリームについ手が伸びてしまいます。「夏バテに効く食材」なんて記事も載っていますが、夏バテでしんどいときに料理なんか作っていら […]

続きを読む
穀物粉
  • 21.08.06

外国産小麦は危険で国産小麦は無農薬で安全? 何が違うのか

国産小麦粉は値段が高いけれど無農薬で安全、外国産小麦粉はグリホサートやポストハーベスト農薬が使われている上に、遺伝子組み換え小麦が混じっているかもしれない。 こ […]

続きを読む
  • Prev
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next
  1. 加工デンプン
  2. オーツ麦
  3. スペルト小麦

食用粉大辞典

  1. 【食用粉大事典】粉の種類一覧と原料、特徴、用途を解説

管理人

Dr.H

Dr.H

世の中には健康食品に関する情報があふれています。つぎつぎ変わる流行に、たくさんの健康食品やサプリメントを試していませんか。効果があるのか、コスパはどうなのか、興味をもって日々探求しています。

人気記事

  1. オフラインのためランキングが表示できません

最近の投稿

  • 【参考文献リスト】カルボキシメチルセルロース(CMC)は危険?
  • 【参考文献リスト】人工甘味料アスパルテームはどこが危険なのか
  • 加工でんぷんの種類・用途・製造方法・分子式と特徴
  • 今年は米粉が食のトレンドになるらしい、米粉にはいいことがたくさん
  • ヤクルト1000が手に入らないならヤクルト400で代用すればよい!?

カテゴリー

  • たべもの豆知識
  • サイエンス
  • 未分類
  • 注目情報
  • 穀物粉
  • 食用粉大事典
  • 麺類
  • ホーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • わたしたちについて
  • お問合せ
© Copyright 2025 食品なぜなに解決塾.