食品なぜなに解決塾

  • 穀物粉
  • 麺類
  • サイエンス
  • 注目情報
  • たべもの豆知識
  • 食用粉大事典

キーワード

  1. 加工デンプン
  2. オーツ麦
  3. スペルト小麦

カテゴリー

  • 新着順
  • 人気順
    • 穀物粉
    • 麺類
    • サイエンス
    • 注目情報
    • たべもの豆知識
    • 食用粉大事典
注目情報
  • 21.11.04

セカンドミール効果はうそではないが、朝食を変えるメリットはない!?

セカンドミール効果というのは、最初に摂った食事が、次に摂った食事の消化・吸収に影響し、血糖値の上昇が緩やかになることです。 Ⅱ型糖尿病やその予備軍の人は、食後血 […]

続きを読む
注目情報
  • 21.10.21

ラムネ菓子で集中力アップのお勧め商品はこれ!食べ過ぎには注意

ラムネ菓子がビジネスマン、学生、アスリートに人気です。ラムネ菓子は砂糖やでんぷんに果汁やミントなどを加えて圧縮成型したもので、誰もが一度は口にしたことがあるお菓 […]

続きを読む
たべもの豆知識
  • 21.10.19

ビタミンが豊富な柿も食べ過ぎると病気になる? 黒い点は食べても大丈夫

柿はビタミンC、カリウム、食物繊維が豊富な果物ですが、食べ過ぎると害があるといわれています。でもよく調べると、気にするほどの害はありません。 柿に見られる黒い点 […]

続きを読む
サイエンス
  • 23.05.26

輸入小麦から検出される除草剤グリホサートは安全とは言い切れない

小麦や大豆の収穫前に使われるグリホサートという農薬。輸入小麦や食パンからも検出されており、その問題点を指摘する声は根強くあります。発がん性や遺伝毒性はないといわ […]

続きを読む
サイエンス
  • 21.09.30

玄米や全粒粉でアトピー性皮膚炎、湿疹が悪化するのはなぜ?

玄米や全粒粉を食べて、アトピー性皮膚炎が悪化した、湿疹が出たという話がよくあります。 その原因といわれているのが、アブシシン酸とフィチン酸ですが、調べた結果、こ […]

続きを読む
食用粉大事典
  • 21.09.29

【食用粉大事典】粉の種類一覧と原料、特徴、用途を解説

食用粉一覧 食用粉をあいうえお順で紹介します。 原料と、ミックス粉、混合香辛料と、主に和菓子の材料になるものは、右側に示しています。 青字をクリックすると、説明 […]

続きを読む
注目情報
  • 22.01.20

農産物の国消国産ってなに? 地産地消と何が違うか解説

国民が必要とし消費する食料は、できるだけその国で生産するというのが、国消国産の意味です。読み方はこくしょうこくさんです。 JAクループが2020年から提唱してい […]

続きを読む
たべもの豆知識
  • 21.09.14

藤井聡太三冠の凄さの秘密は食べものにあった!? 勝負めしを徹底分析

将棋は頭を使うスポーツです。棋士は対局中に脳で大量のエネルギーを消費しているといわれています。 藤井聡太三冠が対局中に何を召し上がったのか調べてみると、消費され […]

続きを読む
注目情報
  • 23.05.26

豆乳、アーモンドミルク、マカダミアミルク、オーツミルクのメリット・デメリット

植物原料から作られる、豆乳、アーモンドミルク、マカダミアミルク、オーツミルクは、健康、ダイエットへの関心が高まる中、牛乳に代わる飲みものとして注目されています。 […]

続きを読む
サイエンス
  • 21.09.06

MCTオイルはダイエットにおすすめ? 糖質制限には効果的

ダイエットに効果的な食用油としてMCTオイルが注目されています。 先に結論をいいますが、MCTオイルにはダイエット効果はありません。MCTオイルを勧める人は、M […]

続きを読む
  • Prev
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  1. 加工デンプン
  2. オーツ麦
  3. スペルト小麦

食用粉大辞典

  1. 【食用粉大事典】粉の種類一覧と原料、特徴、用途を解説

管理人

Dr.H

Dr.H

世の中には健康食品に関する情報があふれています。つぎつぎ変わる流行に、たくさんの健康食品やサプリメントを試していませんか。効果があるのか、コスパはどうなのか、興味をもって日々探求しています。

人気記事

  1. オフラインのためランキングが表示できません

最近の投稿

  • 【参考文献リスト】カルボキシメチルセルロース(CMC)は危険?
  • 【参考文献リスト】人工甘味料アスパルテームはどこが危険なのか
  • 加工でんぷんの種類・用途・製造方法・分子式と特徴
  • 今年は米粉が食のトレンドになるらしい、米粉にはいいことがたくさん
  • ヤクルト1000が手に入らないならヤクルト400で代用すればよい!?

カテゴリー

  • たべもの豆知識
  • サイエンス
  • 未分類
  • 注目情報
  • 穀物粉
  • 食用粉大事典
  • 麺類
  • ホーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • わたしたちについて
  • お問合せ
© Copyright 2025 食品なぜなに解決塾.