食品なぜなに解決塾

  • 穀物粉
  • 麺類
  • サイエンス
  • 注目情報
  • たべもの豆知識
  • 食用粉大事典

キーワード

  1. 加工デンプン
  2. オーツ麦
  3. スペルト小麦

カテゴリー

  • 新着順
  • 人気順
    • 穀物粉
    • 麺類
    • サイエンス
    • 注目情報
    • たべもの豆知識
    • 食用粉大事典
麺類
  • 21.08.05

ラーメン、焼きそば、冷やし中華で使われる中華麺の違いは

中華麺が使われている料理はたくさんあります。 ラーメン、焼きそば、冷やし中華、ちゃんぽん、沖縄そばなどなど。麺の太さも色も食感も、全然違います。しかもラーメンで […]

続きを読む
注目情報
  • 21.08.04

薬剤師が解説! コンブチャの作り方と効果、効能はあるのか

コンブチャという飲みものが健康によいということで話題になっています。 コンブチャは紅茶や緑茶に砂糖を加え、複数の微生物を加えて発酵させたもので、納豆やキムチと同 […]

続きを読む
たべもの豆知識
  • 21.08.03

ココナッツオイル、ココナッツミルク、ココナッツウォーターのメリット、デメリット

ココナッツウォーター、ココナッツジュース、ココナッツミルク、ココナッツオイルなど、ココナッツを使った食材が日本でも簡単に手に入るようになりました。 でもココナッ […]

続きを読む
サイエンス
  • 21.08.02

スポーツドリンクと水、どちらがからだによいか科学的に検証

スポーツドリンクは水よりすばやく吸収されるというのは間違いで、汗が出て脱水状態にあるときは、水の方が早く吸収されます。 ただ水ではミネラルや糖分が補給できません […]

続きを読む
注目情報
  • 21.07.30

体を冷やす食べもの 科学的に根拠はあるのか?

冷え性の人にとって、夏はつらい季節です。食欲がなくなるので冷たいものを食べがちですが、食べ過ぎないよう注意したいものです。 一方でからだを冷やすといわれている食 […]

続きを読む
たべもの豆知識
  • 23.05.28

グラノーラ、ミューズリー、オートミール、コーンフレークの違いと食べ方

小麦、トウモロコシ、米など、穀物のことを、英語でシリアル(Cereal)といいます。生のままでは食べられないシリアルを、粉砕・成形・加熱して食べやすくしたのが、 […]

続きを読む
サイエンス
  • 21.07.29

アスリートの勝負めしはこれ! ゲン担ぎと栄養学的視点から考えてみた

アスリートが試合の前に食べる勝負めし。選手によって思い入れがあるでしょう。 験をかついだ食事やルーティーンの食事もあれば、栄養学的に理にかなった食事もあります。 […]

続きを読む
注目情報
  • 23.05.26

ハラル、ベジタリアン、コーシャの違い、食のバリアフリー化と対応

地球上には76億の人が暮らしています。国や地域によってさまざまな文化や風習があるので、当然、食べるものも違います。宗教によって食べられるもの、食べられないものが […]

続きを読む
注目情報
  • 21.07.27

こめ、トウモロコシ、じゃがいもでも食物アレルギーは起きる

食品に食物アレルギーを起こす可能性がある原材料が含まれている場合、パッケージに表示するようになりました。 特定原材料7品目とそれに準ずるもの21品目です。 では […]

続きを読む
サイエンス
  • 21.07.26

花粉症の人は注意!花粉・食物アレルギー症候群(PFAS)とは

花粉症の人が発症する食物アレルギーがあるのをご存じですか。 花粉に含まれるたんぱく質と構造が似たたんぱく質がアレルゲンとなって起こる食物アレルギーで、花粉・食物 […]

続きを読む
  • Prev
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • Next
  1. 加工デンプン
  2. オーツ麦
  3. スペルト小麦

食用粉大辞典

  1. 【食用粉大事典】粉の種類一覧と原料、特徴、用途を解説

管理人

Dr.H

Dr.H

世の中には健康食品に関する情報があふれています。つぎつぎ変わる流行に、たくさんの健康食品やサプリメントを試していませんか。効果があるのか、コスパはどうなのか、興味をもって日々探求しています。

人気記事

  1. オフラインのためランキングが表示できません

最近の投稿

  • 【参考文献リスト】カルボキシメチルセルロース(CMC)は危険?
  • 【参考文献リスト】人工甘味料アスパルテームはどこが危険なのか
  • 加工でんぷんの種類・用途・製造方法・分子式と特徴
  • 今年は米粉が食のトレンドになるらしい、米粉にはいいことがたくさん
  • ヤクルト1000が手に入らないならヤクルト400で代用すればよい!?

カテゴリー

  • たべもの豆知識
  • サイエンス
  • 未分類
  • 注目情報
  • 穀物粉
  • 食用粉大事典
  • 麺類
  • ホーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • わたしたちについて
  • お問合せ
© Copyright 2025 食品なぜなに解決塾.